
探偵に依頼した後、トラブルになる可能性について、
どうのような事なのか?
調査の失敗?追加料金?など様々な事をお考えかと思いますが、
契約書にあります。
それは調査料金の返金の有無です。
どういう事なのか説明致しますと、
多くの探偵事務所や興信所では、調査時間パックなどといったプランがあり、
簡単に言いますと、先に調査時間分の調査料金を買って頂くと、
1時間単価が少しづつ安くなるといったものです。
50時間より、80時間、80時間より、120時間といった感じで、
長い時間を買えば買うほど単価が下がっていきます。
なので、浮気調査や素行調査などで、時間や日時も読めない場合は、
1時間毎の料金より、先に長時間購入された方が安いという事です。
ですが、問題はここからです。
例えば、100時間購入したお客様の調査が40時間で終わった場合どうなるのか?
という事です。勿論数学的に言いますと60時間余っているので、
60時間分返金してもらうのが正しいのですが、そうでもないのです。
通常、長時間パックで購入されると、時間単価が下がりますが、
その時間分使わなければ、その時間分の単価で計算しなおし、少し割高りなるのは分かります。
しかし、完全に余った時間分を一切返金しない探偵事務所もあります。
残念ながら、契約書に書いてある場合が多い為、泣き寝入りになる可能性が高いです。
殆どの探偵事務所や興信所では、残金は返金なし、もしくは半額のみの返金になる可能性が高いと思います。
特にそれは気にしないとおっしゃる方ですと問題ありませんが、
少しでも返金して欲しい方や、調査費用を抑えたい方ですと、
事前に返金があるのか?いくら引かれるのか?いつ返金されるのか?
などをきっちり口頭で確認し、契約書類にも目を通してから、
契約書にサインするようにして下さい。
何社かは返金する会社もあるとは思いますが、
当社激安探偵Sでは全額返金致しております。
ですので、返金が無い会社では長時間は買うのは控えていただき、
全額返金がある探偵ですと、余った分が返ってきますので、
買った方が安く調査が可能だと思います。
当社は新宿に事務所を構える探偵事務所ですが、
東京都内以外の日本全国格安調査料金で調査をお受け致しております。
こちらも参考にしてみて下さい↓